【材料】
切り餅 4個
ほうれん草 一束
大根 適量
ニンジン 5センチ
三つ葉 一束
イクラ 適量
絹さや 8枚
かまぼこ(ナルト巻き) 半分
黄ゆず 少々
だし汁 800㏄
薄口しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ1
塩 少々
【作り方】
ほうれん草は茹でて水けを絞り5センチの長さに切る
大根は皮をむき2ミリほどの薄切り
ニンジンも2ミリほどの薄切りにして梅の型抜きで抜いておく
三つ葉は3センチほどの長さに切る
絹さやは塩ゆでをして水気を切っておく
かまぼこは5ミリの厚さに切る
鍋にだし汁800㏄を沸かし、薄口しょうゆ小さじ2、酒小さじ1を入れ塩少々で味を調える
大根、ニンジン、かまぼこを入れひと煮たちする
別の鍋にお湯を沸かし、餅をいれて弱火で柔らかくなるまで茹でる
お椀に大根を敷き、別鍋で柔らかく茹でたお餅をその上に乗せて
だし汁を掛け、ほうれん草、ニンジン、かまぼこ、三つ葉、絹さやを
彩り良くあしらい、イクラを乗せ、黄ゆずの皮を飾り出来上がり
お吸い物に柚子の皮を入れるのは、まだ10代で東京に出てきたばかり
会社の寮の近くにあった喫茶店でバイトした時、マスターの賄に入っていたのがきっかけ
うちの母は漁師の生まれなので、食事に対してはお腹が膨らめばOKって人だったから
マスターが作った、豚の生姜焼きと柚子の皮の入った、お吸い物が宝石のようだった。
そんな料理を作りたいと思ったのが、今の私を作ったのかなぁ
コメント